
今朝は朝から雨

と、思っていたら、今、雲の合間から日が差し込んでいる
三良坂町です。
さてさて、消費税が10%に引き上げられて、はや一週間が過ぎました。
軽減税率のせいで、混乱が必至、と予想されていましたが
皆さんの周りではどうだったでしょうか。
ニュースでは、消費税が0%でお会計してしまったお店のことが
話題になったりしていましたが、、、。
ワタシは、一消費者としては、
今のところ、そういった混乱に巻き込まれてはいません。
ただ、気になるのは、、、。
先日子供たちと出かけたときに、
お天気




スーパーへお買い物に行ったときのこと。
たいてい、お弁当を持って出かけるのに
今日は、好きなものを買ってお外でランチ!
ウキウキで、みんなが好きなもの


そこで、目に入ったのがスーパーのイートインコーナー。
そうか、店内で食べるんやったら、10%消費税やねんよなあ。
同じもの買って食べるのに、おかしいよなあ。
お店に場所代っていうならわかるけど、なんで税金が上がるねん

って思っていたときに。
帰って食べるつもりで購入(=消費税8%支払う)した後で、
やっぱり、子供が
「ママ、食べたい。今食べたいから、あそこで食べよう!!」って
言い出したら??
わざわざ、レジに戻って。いったん返品してから
また、購入(=消費税10%支払い)するんか!?
って、ふと、そんなことが頭に浮かびました。
まあ、それが正しいねんやろうけど、
もし、そのとき、レジが長蛇の列やったら??
とか、いろいろ考えちゃいました。
ワタシなら、
はいはい、外で食べよう。そのほうが気持ちいいやん。
とか、何とか言って、お店から連れ出しちゃいますけども。
でも、実際に、
お店側からしたら、
持ち帰りで購入されたお客様が、
イートインコーナーを利用されていたとしても、
それをとがめるような声かけはしづらい、ですよね。きっと。
ああ、ややこしい!!!
もっと、簡単に
食べ物は全部8%、それ以外は10%でいいや〜〜〜ん。
今からでも、遅くない。
ぜひ、変更してくれたまえ。←偉そう(笑)


新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店へ
