15
12
19

仮野のヨメ 子育て奮闘記!!

現場に潜入

おはようございます。仮野のヨメですわーい(嬉しい顔)

12月も半分終わろうとしていますたらーっ(汗)

年賀状は、なんとか終わりましたが
家の中は全然きれいになっていません。

もう、大掃除はこの時期やらないことにしているので
その点は気楽ですが、、、。

ただ、子供のしつけ、というか年中行事の意味合いで
30日には、子供たちと一緒に窓を拭いたり、そういうことだは
しますけどね。

きたな〜〜〜い、子供机の整理とか。


さてさて、先日、現場にヘルプに行ってきました。

動物が、壁の中に入って暴れまわっていて困っておられる

ということで、

侵入経路を割り出して、穴をふさぎ
ついでにクロス張替えてください。というお仕事でした。

で、壁を一部壊さないといけなかったので
お部屋が汚れたりしないように、養生シートを張ったり
しました。

で、、、
初めてクロスをはがす作業をしたのですが

これがねええ、、、、

ひらめききもちいいひらめき


ぺり〜〜〜〜っと、きれいにはがれると
なんとも、達成感ぴかぴか(新しい)


お施主様が、とても明るく気さくな女性で

休憩時間にコーヒーやお菓子をふるまってくださったときも
楽しくお話してくださいました。

心も体もポッカポカ。

休憩後の作業も順調に終わりました。


今までは、私は現場に行くことはなく
事務仕事に専念していましたが、

出来るときにはお手伝いに行くことにしました。
微力ですけど。


お施主様と、直接接することができるのがうれしいですぴかぴか(新しい)



Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家



posted by
仮野
Comment
0

11
12
19

大工社長・仮野の日記

大規模リフォーム真っ最中

こんばんは、仮野ですわーい(嬉しい顔)

早いもので、今年も約三週間。
今年は暖冬なんですかね、12月の割には暖かい気がします!

10月中旬頃から、ずっと大規模リフォームの現場に
入らせていただいています。

骨組み以外はほとんど、壊して新しくします。
キッチンなどの設備はもちろんですが、間取りも変わります。

昨日はフローリングを張りました。無垢材のフローリングで、
今の季節でも、ひや〜〜〜っと冷たくないのがいいところ!

そのあと、工事によって、張ったフローリングに傷がつかないように
養生ボードを張っていきますが

既往は我が家の奥さんが応援に来てくれて
その作業をしてくれました!

今まで、現場作業を手伝っておらうことはほとんどなかったのです。

ただ、今、本当に人手不足であせあせ(飛び散る汗)

物を運んだり、片付けたりしてもらえるだけで大助かり。

先日、参加したセミナーでも
大工の人数が20年前の半分になっている、というデータを
見せてもらいました。

、、、わたし、希少生物??(笑)



Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家




posted by
仮野
Comment
0

01
12
19

仮野のヨメ 子育て奮闘記!!

三良坂平和美術館

おはようございます。仮野のヨメです。

すでに終了してしまっている展示のお話なんですけど、、、。
11月24日まで三良坂平和美術館で開催されていた
個展。


斉藤卓治・健輔親子展「紙の昆虫たち」

子どもと一緒に行ってきました。

ワタシは昆虫は、どっちかっていうと
苦手。比較的、好きなのはアリとテントウムシ。

カマキリとかも大丈夫!触りたくはないけれど。

飛ぶ昆虫は、苦手どころではなく、無理たらーっ(汗)

そんな私ですが、美術館に入ったとたんに

「うわ〜〜〜〜〜〜〜〜、すごい」
と、もう夢中で鑑賞しました!


KIMG0433.gif

苦手なはずの虫たちが、すっごく、かわいい。


KIMG0446.gif


そして、昆虫たちも
私たちが知らんところで、こんな風に過ごしてたら
おもいしろいな、って思うような作品がたくさん。

特別な器具とかではなく、基本、手で折って作って
おられるんだそうです。

どんな手なんやろう。本人にお会いすることが
あったら、ぜひ触らせていただきたい。と思いつつ
展示に魅入りました!

子どもと一緒に行っていなければ、わたし
半日でも、いられたかも!

とおもうぐらい、素敵な展示でした。もっとゆっくり
楽しみたかったな〜〜〜。

もう一回、一人で来よう!って思っていたのに、
はっと気が付けば、終わっていました〜〜もうやだ〜(悲しい顔)ふらふらもうやだ〜(悲しい顔)


「どうぞのいす」の絵を描かれた「柿本幸造」さんのときも
良かったなあ〜〜。

 館長さん?だったかな、のてづくりのいすが置いてあって
ゆっくり絵本を読むスペースがあったり。

 三良坂平和美術館は、入館料もすっごく
手頃で、行きたいな〜って思う気持ちを我慢しなくていい!

 自分の住んでいる地域に、気軽に行ける美術館があって
うれしいですぴかぴか(新しい)


KIMG0443.gif


KIMG0427.gif



Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家


posted by
仮野
Comment
0