
今年は本当に暖冬ですね。
1月とは思えない!雪


通勤・通学面では安心ですが、子供たちは雪遊びができずがっかり。
水不足も心配です。
お買い物へ行っても、この時期にブロッコリーやキャベツが98円

春にできるはずのお野菜たちが、旬の時期を待たずして
大きく育ってしまったんですよね、きっと。
地球温暖化が叫ばれて久しいですが、ここ数年の酷暑、
そして雪が降らない冬。私たちにも実感として押し寄せてきています。
さてさて、いつも元気な我が家の子供たちですが
今週は末っ子次男君が体調を崩してしまって3日ほどお休みしました。
家の中のことは、寝ている間に何とかできても
完全にストップしてしまうのは、お仕事

三日ぶりにパソコンの前に座って作業しています

外で働いていたら、職場にも同僚にも気を遣うし、
それどころかなかなか休めないよ

という声もママ友から聞きます。
ワタシの場合、
自営業の事務職なので、時間の自由が利くのは本当に助かっていますが
休んだ分の仕事は誰にも代わってもらえず、たまる一方

家に保育所に行く前の子供のお世話をしながら仕事をしてきたので、
基本的に、仕事は先々に済ませる習慣になっています。
いやなことは先送り〜ってのほほんとしていた
若いころが懐かしい(笑)
仕事に、育児に、家事に、学校の役員の仕事。
何足ものわらじを履いて頑張っているお母さんたち。
子どもが小さいときには、「もう、いや!!」って
いう日もありますよね。
よく、本当によく、頑張ってるんです。
これ以上頑張れるかい



我が家は長子と末っ子が10歳離れていて、
その間に娘が二人います。
なので、上の二人はもう手が離れてきて
一番手がかかる末っ子次男君も、それでも、2歳や3歳のようには
手もかかりません。
子育てが少しづつ、終わっていくのを実感するころになりました。
よく、言われることですが
終わってみたらあっという間よ〜。って、渦中にいるときは
信じられませんが、
本当なんですよ!
忙しい日々の中でも、子供たちの成長に喜びや幸せを感じながら
頑張っていきたいですね



新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店へ
