
3月になりました!これから、日に日に暖かくなっていくかと
思うと、なんだかウキウキした気分

早く、過ごしやすい春になるのが待ち遠しいです

さてさて、主人は仕事柄、現場に行くときにはお弁当持参です。
結婚して、数十年、、、。お弁当をつくり続けてきましたが
子供が大きくなるにつれ、その時々で遠足用や運動会用、休日のお出かけなど
お弁当を作る機会が多い我が家ですが、、、。

とある日の我が家のお弁当

豪華〜。←自分で言う(笑)
なんでやろ。思い出されへん

遠足か、試合か。とにかく、お弁当が必要だったんですよ。
一番左が、一番小さいのに、一番食欲旺盛な末っ子次男君のお弁当。
この日のお弁当をじ〜〜〜〜〜〜〜〜っと見つめて
「なんで今日に限って、わし、お弁当いらんのんじゃ〜〜〜

と、嘆く主人

知らんし(笑)
皆さんは、お弁当にまつわる思い出ってありますか?
私は、、、
幼稚園での遠足のときに父が作ってくれるお弁当が
ものすごくうれしかった思い出。
中学生の時は、友達はプチトマトとかブロッコリーが入ってて
きれいのに、自分のは茶色いおかずばっかりで、なんとなく恥ずかしくて
蓋で隠しながら食べたこと。忙しい母が一生懸命作ってくれてたのにな、、、
っていう少し苦い思い出。
高校生の時は、逆に私が母の分もお弁当を作ってあげてて、
どんなおかずでも文句も言わずに毎日、きれいに食べて帰ってくれたことが
うれしくて誇らしかった思い出。
思い起こせば、たくさんあります。
子供たちのお弁当を作るとき、この子たちにとっては
どんな思い出になっていくのかな〜って思ったりします。
自分自身ははずかしかったくせに、子供たちには
「茶色いおかずが、結局はおいしいねんって!!」
って言ってます

主人にとっての、私のお弁当の思い出は、聞くまでもなくわかってます。
普段は残り物〜〜〜。
豪華な日は子供の分のついで〜〜〜。
けんかしたら、おかず少なめ〜〜〜


新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店へ
