18
10
19

仮野のヨメ 子育て奮闘記!!

それ、なに??

おはようございます。仮野のヨメですわーい(嬉しい顔)


我が家には四人の子供たちがいるんですけど、一番上の子供と、一番下の子供が結構
年齢が離れてまして。

ワタシがいつも思うのは、
上の二人と、下の二人で、子育て2ターンやってるような感じなんですよね。

上の二人はもう、結構手が離れていて
お出かけする先が公園だったりすると、一緒についてこないです。

そういうときは、下の二人だけ連れて行って
遊んでると

そういえば、上の子たちもこんな風に喜んで遊んでいたよな〜〜
って、遠い記憶を懐かしむ。

まるで、孫を連れて遊びに来て、
自分の子育てを懐かしむような心境(笑)


そんな遠い記憶でもないはずやけど。

で、うちの末っ子次男君。
おしゃべりも達者で、

「へえ、こういうこともわかるねんや」とか、

「こういう表現もできるようになってんや」って、成長を
感じることが多くなってきた今日この頃なんですが。

それでも、言えない単語がいくつかあって、

その中でも私のお気に入りなのが


くつえ


「ママ、これ、僕のくつえに置いといて〜〜
 ちょっと、トイレ行ってくるから、お姉ちゃんにとられんように
 くつえに置いといて」

 机なんですよ、本人は机って言ってるんですよ、きっと。


 机を、くつえと間違って覚えてるわけでは
ないんですよ。だって、私たちは机っていっても、次男君には通じていますから。


 長男も、テレビを「てべび」って言ってたし
 長女も、軽トラを「とうけら」って言ってたよな。


 これって、ある日突然、正しく発音できるようになるんですよな。
あの瞬間の、寂しいことったら!!


 ほかにもいっぱい、こういう言えなくて、面白い発音してた単語が
あったはずなのに、その当時はめっちゃ笑ったはずなのに


 全部は覚えてない!!マメに書き残していたら
いい思い出になったのなあふらふら




Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家





posted by
仮野
Comment
0

この記事へのコメント

コメントを書く

お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]