短かったお盆休みも終わりました。
皆さんはお盆休みはどのように
過ごされましたか?
我が家は毎年親戚が帰省して賑やかです。
さて、昨日は雷雨がすごかったですね。といっても、吉舎の方は
全然降ってなかったらしいので、もしかしたら三良坂町だけだったかも
しれません。
そして、我が家の一帯は停電しました。
「停電になるかもよ〜」と子供と言い合っていたら、本当に真っ暗に!!
昨年の11月に三次で地震があって以来、我が家の奥さんがとても神経質になっていて、
家の至る所に畜光テープを貼っていました。
そのおかげで、焦らずに懐中電灯を取りに行けました。
貼っているときには、「そこまで貼らんでも

「だから貼って良かったやろ

、、、その通りでございます。
真っ暗の中、懐中電灯とろうそくの明かりで30分以上過ごしました。
もうそろそろ寝る準備をしようと思っていた矢先に停電になってしまい、
電気がないと、お風呂も歯磨きもできない、、、、。
電気のありがたみが子供にもよくわかったようでした。
ということで、みんなでしりとり大会をして過ごしました(笑)
でも、30分以上が経過して、「寝る時間が遅くなる!!」と業を煮やした奥さんは
懐中電灯をもって歯磨きをし始める始末。
そして、懐中電灯の明かりで鏡に映る自分の顔に、
「めちゃ怖い!!」とはしゃいでいる(笑)
そして、ついに、「も〜、これ以上待たれへん!!ローソクでお風呂入る!!」と
言い始め、「おいおい

やっと電気がつきました

電気のありがたみもよくわかりましたが、
子供を寝かす時間に対する妻の情熱も、再確認できた出来事でした(笑)


この記事へのコメント
コメントを書く