21
01
13

仮野のヨメ 子育て奮闘記!!

食の好み

おはようございます。仮野のヨメですわーい(嬉しい顔)


今日は月曜日かわいい今日から週末まで、ばたばたした毎日の始まりですグッド(上向き矢印)


さて、先日子育てサークルのメンバーでカレーを作りましたるんるん

材料は家にあるものを適当に持ち寄ったのですが、持ってくるお肉の種類が
色々で面白かったです。

結果、牛・豚・鶏・ミンチ、ウインナーが入ったおいしいカレーができましたわーい(嬉しい顔)

そのとき、おもちも焼いて食べたのですが、
ふっと隣を見ると、なんと!!白ご飯にきなこをかけているぅ〜〜exclamation&question

彼女いわく、「おはぎと同じじゃろ〜わーい(嬉しい顔)


ええ〜、ほんまexclamation&questionあせあせ(飛び散る汗)

食べ物の好みっておもしろいですexclamation×2

同じ過程で育った兄弟姉妹でも、好みが違いますもんね。


結婚して、その違いがどうしても「無理!!」って場合もありますよね。

昔、ふとしたきっかけで話すようになった中国人の方は、

「味噌汁に納豆」は自分にとっては当たり前なのに、
主人は、それは絶対に無理って言う。納豆は食べれるのに、
おみそ汁に入れたら食べれないって、どういうことむかっ(怒り)とおっしゃってました。


私も、納豆は大好きですが、おみそ汁やカレーに入れたら、
食べられない、、。

我が家では、主人と私、食の好みに関してはあまり
違いがなくて、平和的関係を築いておりますわーい(嬉しい顔)

ちなみに、長男長女は性格も正反対
(一人はせっかちでべらべらしゃべる、もう一人はおっとりで結構口が重い)なら、

食の好みも正反対たらーっ(汗)

一人は焼きそば大好き、もう一人は大嫌いなんて具合ですあせあせ(飛び散る汗)


はあ〜、、、もうやだ〜(悲しい顔)


家新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家

posted by
仮野
Comment
0

この記事へのコメント

コメントを書く

お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]