21
02
23

仮野のヨメ 子育て奮闘記!!

三良坂のハンバーガー専門店 THREE THREE(スリースリー)

おはようございます。仮野のヨメですわーい(嬉しい顔)

今日寒いですね〜ふらふら晴れてはいるんですけど、風が強くて冷たい!

去年の写真データを整理していたら、春の写真がいろいろと目につく。

KIMG4727.jpg

桜や菜の花の写真を見て、「早く暖かくなってほしいな〜。電気代も高いし!」

と思う今日この頃。

そういえば、去年の春に三良坂にハンバーガー専門店がオープンしたんですよわーい(嬉しい顔)

三良坂のエーコープやパン屋さんの「麦麦」さんのすぐ近くです。

テイクアウトでも店内でもOKなんだそうですよ〜。

我が家はオープン初日にテイクアウトしてみました。

一年遅れでご紹介たらーっ(汗)


IMG_1249.jpg


ご紹介するつもりで撮影してない写真ですいませんふらふら

パティが一番の特徴かな〜。

 肉 肉

これでもかっていうぐらい、お肉のあじがする。
かみ応えがあるパティです。柔らかくて肉汁ジュワ〜っていうのとは
違います。
お肉の味とかみ応えを堪能できる感じでした!

この日はオープン初日でお客さんもすごかったんでしょうねえ。

ドリンクはシェイクとかもあるらしのですが、この日は注文できませんでした。

シェイクもぜひ飲んでみたい!

けど、結構いいお値段なので、子供がいないときに一人か、ママ友と

行こうと思います。

三良坂町には小さな町だと思いますが、おいしいものに出会えるお店が多いように

感じます。みなさんもぜひ、寄ってみて下さいねぴかぴか(新しい)


Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家





posted by
仮野
Comment
0

19
02
23

仮野のヨメ 子育て奮闘記!!

来月はひな祭り

おはようございます。仮野のヨメですわーい(嬉しい顔)

2月も以上以上が過ぎちゃいましたね。つい、この間新年を迎えたばかりなのにあせあせ(飛び散る汗)

さてさて、2月は節分とバレンタインがありましたが

3月はひな祭りですね!

以前のことなのですが、家族で遊びに行った先で見た、一風変わったおひなさま。


KIMG4581.jpg

写真が小さいので、わかりづらいですかねあせあせ(飛び散る汗)

このおひな様たち、、、めっちゃ、フリーダムなんですよ!!

っていうか、カオス(笑)

酔っ払いはいてるわ、その隣でゴルフしてるわ。

3.png

2.png


こちらもなんだか大盛り上がり。

KIMG4577.jpg

拡大してよ〜〜く見てみると!

1.png

カープの応援団の練習か!!

も〜〜〜〜〜ハートたち(複数ハート)

こういうのん、めっちゃすき〜〜〜〜〜黒ハート



こちらは、PCでお仕事中。

KIMG4574.jpg

こんなタクシー乗ってみたいしグッド(上向き矢印)

4.png



Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家



posted by
仮野
Comment
0

15
02
23

仮野のヨメ 子育て奮闘記!!

ハッピーバレンタイン

おはようございます。仮野のヨメですわーい(嬉しい顔)

今日の三次市三良坂町はどんよりとした曇り空曇り

冷たい風が吹いて寒い寒いふらふら

昨日はバレンタインでしたね!毎年、娘たちが配る友チョコを大量に

作っていましたが、、、

IMG_0296.jpg

お店??(笑)クオリティではなくて、量が!

今年は、コロナ禍ということや、配る相手も控えめに。

そして、今年はがっつりチョコを使ったものではないものに

してみました〜。っていうか、本当はチョコを買い忘れたので

家に少ししかチョコがなかったあせあせ(飛び散る汗)

チョコパイやチごまかしてみましたごまかしてみましたふらふら

IMG_6144.jpg

IMG_6145.jpg

IMG_6146.jpg

IMG_6147.jpg


それにしても、今どきは本当に、あげる相手が男子でなくて、お友達なんですね〜。

自分が若いときには、義理チョコをいっぱいあげて、その中に本命チョコも

紛れさせて渡したりしましたよ。勇気がなくて義理チョコのふりして渡す。

ぎゃ〜〜〜〜〜。青春(笑)

もはや、義理チョコとかも死語なんですかねえ。




Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家




posted by
仮野
Comment
0

06
02
23

仮野のヨメ 子育て奮闘記!!

今年も節分やりました!

こんにちは。仮野のヨメですわーい(嬉しい顔)

朝は結構晴れていた三次市三良坂町でしたが、午後になってどんより雲空曇り

先週の金曜は節分でしたね!

豆まきに恵方巻き。最近は、恵方ロールとかいうロールケーキなんかも

あるんですよね〜ハートたち(複数ハート)

私が関西出身なので、小さいころから恵方巻きは食べていましたが

私がヨメにきました20数年前には、ここら辺では恵方巻きってなかったのでは

ないでしょうか。姑に「なにそれ?」といわれて、恵方巻きを食べる習慣は日本全国ではない

ことを初めて知る。。。

いまでは、どこのスーパーでも恵方巻きをとりあつかっていて、

特売のチラシを眺めるのも楽しいくらいです!

我が家では、具材を作るのが一番簡単なサラダ巻きを作りました。

一本の恵方巻きを、黙々と食べてるのも、量は多いし時間かかるし、

半分に切り分けていただきました〜。

というこうことで、巻く本数も少なくてらくらく〜。

みなさんは節分にはどのようなメニューですか?鰯の塩焼きとかも

おいしいですよねえ。

我が家では、骨がめんどくさくて、ついつい敬遠しがちですあせあせ(飛び散る汗)

お次は3月のひな祭りですね!

ひな祭りは、いちごどっさりのせたケーキがお楽しみるんるん


ケーキの型は円形しか持ってないので、たまには四角いスポンジも

おしゃれでいいけど、型買うのももったいないし、

ロールケーキにしようかな。

と思いつつも、いつもついついたっぷり生クリームを乗せてしまって

巻くのを失敗する、、、あせあせ(飛び散る汗)

って、食べることばっかりやん!その前にお雛さん、出さないと!ねわーい(嬉しい顔)



Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家




posted by
仮野
Comment
0

02
02
23

仮野のヨメ 子育て奮闘記!!

うんともすんとも 豆知識

おはようございます。仮野のヨメですわーい(嬉しい顔)

はやいもので、1月ももうすぐで終わりですね。

さてさて、先日、いきなり

次女「ママ。先生とかがさ

 『あなたたち、うんともすんとも言わんねえ。なんとか言ったら』

って、たまに言うんやけどさ。」

「すんってなんじゃろうね」

確かに(笑)

私「とりあえずさあ、今度先生にそれ言われたら『すん』って

 ゆうてみて」


ってお願いしときました。

で、後日、グーグル先生にお尋ねしてみたところ

諸説あるようですが、私が納得したのは

「うん」に語呂を合わせて、何も発言しないことを強調したものなんだそうです。

てっきり、「いや」「No!!」をあらわしてるのかな、と思ってたので

予想外の答えでした〜。

Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家



posted by
仮野
Comment
0