30
09
22

仮野のヨメ 子育て奮闘記!!

同性のきょうだいって羨ましいなあ

おはようございます。仮野のヨメですわーい(嬉しい顔)

明日から10月ですね!日中はまだ30度を越す日もありますが

それでも、夏の日差しとは全然違いますよね。朝晩は寒いぐらいです。

二週間ほど前、慌てて毛布を出して洗濯しました!

涼しくなって過ごしやすくなってきますが、朝晩が急に寒くなったりして

体調管理が難しいです。皆様もくれぐれもお気をつけくださいねわーい(嬉しい顔)

さてさて、いきなりですが、皆さんはごきょいだいはおられますか?

私自身は弟が一人います。主人には姉が一人。

我が家の子供たちは男の子が二人、女の子が二人います。

我が家の子供たちを見ていると、、、同性のきょうだいってすっごく

羨ましい!!

長男と末っ子次男くんは10歳、年齢が離れています。長男はすごく弟のことを

可愛がってくれてます。次男くんの方は、、、お兄ちゃんというより

まるで対等。っていうか、、、下僕?!

お兄ちゃんに暇があるときにはずーーーーーっとくっついている二人。

10歳離れてるせいか、お兄ちゃんがなんでもいうこと聞いてあげてます(笑)

そして、娘たちは4歳差。この二人もすっごく仲良しなんですよ。喧嘩してるの

見たことない。家にいるときに、息子たちのようにベタベタくっついてるわけでは

ないんですけど、女子同士のおしゃべりが弾んでる姿がなんとも微笑ましく、また羨ましい。

先日、次女は部活の試合があったため、次女抜きで私と3人の子供たちでお出かけしたんです。

そしたら、長女が

「えーーーー、いもうとちゃん、おらんのん。。。寂しい。。。」

え?そうなん??って内心びっくりというか。

自分が子供の時、お出かけの時に弟がいなかったら、寂しいなんて

思ったことあったかなあせあせ(飛び散る汗)

どっちかっていうと喧嘩ばっかりしてた記憶やけど。

そういえば、小さい時、

「やさしいお姉ちゃんがほしい!!」って何回思ったことか。

けど、、、自分みたいなお姉ちゃんはいらんな。と思ったりしたのも

思い出しました(笑)


Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家



posted by
仮野
Comment
0

28
07
22

仮野のヨメ 子育て奮闘記!!

夏の水分補給は本当に大事

おはようございます。仮野のヨメですわーい(嬉しい顔)

7月も終わりますねえ。

夏休み中、頑張る親御さんたち、そろそろくたびれてきたころでは

ないですか?

ワタシ40代なんですけど、子供の頃といえば

「夏休みやのに、家の中でごろごろしてんと、外であそんでき〜〜〜!!」って

家を追い出されてました。

今なんて、日中、外で遊ばせたら命の危険が、とか思ってしまうぐらいですよね。

ニュース番組でも、話題が節電でも「適切にエアコンを使いつつ、節電しましょう」

ですもんね。一昔前なら考えれない表現。

さてさて、先日、めっちゃくちゃ暑い日に末っ子次男くんの

練習試合がありまして。

暑さ指数的に、試合して大丈夫??と心配になるほどの快晴晴れ

なにもしてなくても、吹き出る汗。

とにかく休憩を水分補給を多くして、なんとかだれも倒れたりせずに

一日が終わったんですけどね。

でも、、、ワタシ、帰ったら猛烈に水分がほしくなり、

寝るまで、ず〜〜〜〜〜〜〜っと水飲んでました。

試合中も務めて水分摂るようにしてたのに、ですよ。

でも、振り返ってみたら、普段の生活より少なかったのかもしれません。

のどが渇く、っていう感覚ではなくて、

それこそ、砂漠に水がしみこんでいく感じ。

ワタシは、水分を体が欲してくれたからセーフでしたけど、

お年寄りが、暑さとかのどの渇きに気が付かずに熱中症になっちゃうって

こんな状態かも、って思いました。

家に帰るまで、水分が足りてへんことに気が付けへんってさ、

ワタシ、中年を通りこして一気に初老の入口に立った?!

みなさんも、くれぐれもお気を付けいただき、夏を元気に乗り越えましょうねグッド(上向き矢印)


Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家





posted by
仮野
Comment
0

24
07
22

仮野のヨメ 子育て奮闘記!!

ある意味、親にとっては戦いの夏

おはようございます。仮野のヨメですわーい(嬉しい顔)

さてさて、とうとう始まりました。夏休み晴れ晴れ晴れ

あっちこっちを駆け回る夏が、やってまいりました。

夏休みが始まったばかりですが、もうひと夏終わったんかい?

っていうぐらい、真っ黒な肌。親子ともにふらふら、、、。

末っ子次男君が、今年、野球少年野球野球に入ったんですよ

日々の練習で本人はもちろん真っ黒、日陰でそのようすを

見学しているだけのワタシまで、なぜか真っ黒。紫外線吸収効率よすぎやんバッド(下向き矢印)


この夏は、試合、練習、試合、試合、、、、

これ以上、黒くなったら、夜、闇夜に溶け込んで見えへんで。

ですが、いっときコロナでなにもかもができなくなって頃を考えたら

幸せなことです。

ボランティアで指導して下さる、監督やコーチにも日々、感謝しています。

とりあえず、ワタシはこの夏、練習中に熱中症で倒れないように

子どもたちのサポートをしつつ、自分が倒れてしまわないように

頑張ります(笑)


Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家






posted by
仮野
Comment
0

15
07
22

仮野のヨメ 子育て奮闘記!!

2022年 夏休み目前

おはようございます。仮野のヨメですわーい(嬉しい顔)

今日で7月も半分が過ぎてしまいました。

来週からは夏休みですねわーい(嬉しい顔)

子どもたちは楽しみでそわそわ。「ママ、いつから夏休み??」

って7月に入ってから「何回、聞くね〜〜〜〜ん!!」

それぐらい楽しみなんですよね〜。

親であるワタシの方は

これから始まる約一か月の戦いに備えよ!!と自分に言い聞かせ。

今のうちにダラダラしとけ!!とも思う今日この頃。


コロナ感染症がまん延してから迎える、三回目の夏ですね。

今年はどんな夏休みになるのでしょうか。

我が家の子供が通う小学校では、授業ではプールがありましたが

PTA主催の自由プールは今年も中止ふらふら

感染対策が難しい、といった理由なので仕方ないのですが

今年、三年生の子供たちは一度も夏休みのプールに入ったことがないんですよねふらふら

これまでの日常はいかにありがたかったか。もう十分わかったよ〜〜ふらふら

と思うワタシであります。



Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家




posted by
仮野
Comment
0

30
06
22

仮野のヨメ 子育て奮闘記!!

三良坂平和美術館へ行ってきました

おはようございます。仮野のヨメですわーい(嬉しい顔)

先日、三良坂平和美術館へ行ってまいりました。

お客様がご招待して下さったんですぴかぴか(新しい)

いま、展示されているのが「県北アートシーン32nd」

県北を舞台に創作をされている作家43名の方々の作品が展示されています。

私たちをご招待くださったのは、以前もブログでご紹介させていただいた

うえだみつおさん。ボールペンによる点描で風景画を描かれている作家さんです。

主人と子供とともに訪れた美術館は、とても静かで落ち着く空間。

なんですかね、美術館ってただただ静かなだけでもないんですよ。

空気がきれいに感じるというか。

親子でとても有意義な時間を過ごさせていただきました。

みなさんも、よかったら子供さんとご一緒に、またはご夫婦でお出かけしてみてくださいぴかぴか(新しい)

高校生以下は無料ですよ〜わーい(嬉しい顔)


Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家



posted by
仮野
Comment
0