02
07
13

家づくりについて

7月 住宅ローン金利

7月に入りましたね。

早速ですが、7月の住宅金利情報について晴れ


フラット35の7月金利

返済期間21年以上
6月の2.03から0.02%上がり  →  2.05%

返済期間21年以下
                  1.740%




大手銀行各行も10年固定の最優遇金利1.6%から
0.05〜0.1%幅上がり、年1.65〜1.70%という状況です。


低金利で推移していた住宅ローン金利ですが、
じわじわと上昇傾向にあります。





家新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家

posted by
仮野
Comment
0

25
04
13

家づくりについて

三次市リフォーム支援事業 2

おはようございます。仮野です。

昨日は、三次市リフォーム支援事業の説明会に
行きましたわーい(嬉しい顔)

「三次市リフォーム支援事業」ですが、

この補助事業は、三次市独自のものだそうです。

目的としては、次の2点だそうです。

1、市民の住環境の整備、改善
2、住宅事業の需要を促進することで景気をよくする

住宅ローン減税など、国が住宅業界に対して様々な政策を打ちだすのも
同じ理由ですよね。

一軒の家には、さまざまな業種が関わっています。

元請けは「工務店」や「ハウスメーカー」ですが、
一軒の家を建築、修理をしようとすると

多くの業者さんが関わります。

つまり、さまざまな雇用を生み出すということです。

さて、話がそれてしまいましたが、
この、「三次市リフォーム支援事業」、


補助金額
 住宅;最高20万円  店舗;最高30万円
 (工事金額の10%以内)

ただ、すべての工事が補助の対象になるわけではなく、
結構、細かく補助の対象が決められています。

ですから、申請までに、事前に
工事内容を詳細に記載した見積書を、
担当部署である三次市産業部商工振興課(三次市学習センター2階)まで持参して、


対象となる工事を、担当者に判断してもらうのが一番
確実で早いと思います。

仮野工務店では、

私が直接、見積書を担当部署まで持参して、対象工事の判断を
していただくことにしています。



そうすることで、お客様には、完成した申請書類を持って、
担当部署まで一度、出向いていただくだけですみますわーい(嬉しい顔)

申込期間は、
平成5月8日〜5月21日(土、日を除く)

受付時間は、
8時30分〜12時、13時から17時15分

受付場所は
三次市産業部商工振興課(三次市学習センター2階)

申し込み多数の場合は、抽選があるそうですが、

この補助事業を始めてから、今までに、抽選が行われたことは
ないそうです。

また、今回は、補助金額が例年よりもUPしているそうですよ。

ぜひ、この機会に「リフォーム」を考えられてみては
いかかがでしょうかるんるん



今までこの「三次市リフォーム支援事業」の補助金を
受けたことのある方でも、

リフォームの箇所が、前回補助を受けた箇所と異なれば、

今回の補助も受けられることになったそうです。

たとえば、

前回は、トイレを改修して補助を受けた、
今回はお風呂をリフォームしたい、といった場合、
補助が受けられるということです。


家新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家
posted by
仮野
Comment
0

15
04
13

家づくりについて

三次市リフォーム支援事業

おはようございます。仮野です。
毎日が、寒かったり暖かかったり、、、。
体調管理が難しいですね。

一時期、すごく暖かかったので、我が家の奥さんは早々に
毛布を洗ってしまい、あとは片づけるだけ、にしてあったのに

また、その毛布を使うはめになって、とほほもうやだ〜(悲しい顔)といった
感じのようです。

家族が多いと、季節ごとに、衣類や寝具を入れ替えるだけで
ものすごい手がかかるんですよねあせあせ(飛び散る汗)

さて、今日は、「三次市リフォーム事業」のお知らせです。

工事金額の10%以内が補助される、この機会をぜひ利用してみてください。

従来では、リフォームと言うと、劣化したり故障した箇所を
修繕する、といった考え方でした。


最近は

お住まいの不満を解消し、新しい暮らしを生みだす、
生活の向上を図る



「リライフ」
のためにリフォームをするといった

考え方に変化しているようです。


たとえば、みなさんが毎日、疲れをいやすお風呂。

ゆったりと入浴したいのに、浴室が寒かったり汚い、
浴槽が狭い、といったご不満があったら、ゆったり入浴できない
ですよね。

(ちなみに、浴室への不満の第一位は、圧倒的に「汚れ」だそうです)

そんなとき、その不満を解消して、気持ちよく毎日を過ごすために
お風呂のリフォームを考えようかなるんるん

というのが、「リライフのためのリフォーム」なんですグッド(上向き矢印)

実際、今のシステムバスはすごく進化しています。

たとえば、汚れが付着しがちな排水口。

浴槽の水を排水する際に、その排水を利用して
排水口内にうずまきを生じさせ、その力で排水口内のごみを
ひとまとめにしてくれます。

ですから、ごみも、「ぽいっ」っと簡単に捨てられ、
かつゴミがたまりにくいので汚れも付着しにくい、といった工夫がなされています。

浴槽や鏡、床も、汚れが付着しにくく、また汚れが落ちやすいように
特殊加工がなされています。

ずっときれい、いつもきれいがラクに実現するんですねわーい(嬉しい顔)

これは、子育て世代も、悠々自適世代も、
どの世代の方にとっても「うれしい」ことではないでしょうか。


三次市の「リフォーム事業」を利用して、「リライフのためのリフォーム」を
考えてみませんか?




家新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家


posted by
仮野
Comment
0

12
04
13

家づくりについて

お風呂のリフォーム

おはようございます。仮野です。

先週前半は、ずっと同業者の工務店の応援に行かせていただいていました。
それと並行して、見積もりなどの事務仕事に精をだし、、、。


三次市I様より、在来工法のお風呂を、ユニットバス(システムバス)に
リフォームする お仕事をいただきました。

I様は、以前、玄関に網戸を設置させていただいたり、
台所のちょっとしたリフォームさせていただいたりと、何かとご縁をいただいておりますわーい(嬉しい顔)

現在、見積もりをし、打ち合わせをしている段階です。

さて、お風呂の工法では、大きく分けて3つあります。
在来工法
ユニットバス(システムバス)工法
パネル工法


それぞれにメリット・デメリットがありますが、

I様のお宅の現在のお風呂は在来工法です。

 *浴槽が深くて狭いので、足を伸ばすことができない

 *寒い

といったご不満がおありです。


ということで、ユニットバスに入れ替えることになりました。


在来工法のお風呂は、

メリットとして
 *ユニットバスより自由度が高い

   →広さはもちろん、多少の変形にも対応が可能です。

   浴槽や内装の形状や材質も自由に選ぶことが出来るので、

   例えば、浴槽を木の風呂にしたり、壁も大理石、ヒノキの板
   などを張って、よりお好みの空間を作ることができます。


ただ、在来工法浴室は建物の構造と一体になっているため、外気の影響を直接受けます。
特に冬は浴室自体がなかなか温まりません。

また、古くなってくると、タイルやタイルの目地が割れて
漏水します。

漏水は建物の強度に悪影響を及ぼします。


ユニットバス工法の場合、
壁や床、天井、をパネルで箱状に組み、その中に浴槽を設置します。
浴槽などが工場で大量生産され、それを現場に搬入した後に組み立てます。

従来のような、現場で施行をする在来工法に比べ、
工期も短く、人件費を抑えることができます。


メリットして

*組み立てる作業のみなので、品質や仕上がりなどの
 出来上がりにばらつきが出ないことです。

*防水性が良い。

*在来工法に比べ、浴室の機密性、断熱性が良く、内部が暖かい

*万一のときのメンテナンスが、在来工法より比較的簡単


ということで、最近は、リフォームはもちろん、
新築でもシステムバスを
選ぶ方が90%以上だそうです。

在来工法よりは自由度が低いとはいえ、
デザインなどの組み合わせも多種多様で、組み合わせで
好みのお風呂に仕上げることができまするんるん


どんな色の壁にしようか、浴槽タイプはどうしようか、と
考える時間は楽しものですよねグッド(上向き矢印)

お風呂は、毎日、自分や家族の体を清潔に保つ場所です。
体だけではなく、気持ちもリフレッシュしたり、家族と入浴することで
コミュニケーションの場にもなる、大切な空間ですよね。


我が家でも、まだ上の二人の子供たちが小さく、末っ子が誕生して
いないときには、家族4人でわいわい一緒に入浴したものです。

ゆっくりできないと言えば、そうなのですが、楽しい思い出の一つですわーい(嬉しい顔)


お風呂のことで、お悩みがあれば、いつでもご相談くださいね。




家新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家

posted by
仮野
Comment
0

07
04
13

家づくりについて

住宅ローン4月の金利

4月になり、新年度が始まりましたね。
進学、就職されるみなさま、おめでとうございますかわいい

新たな出会いに期待と不安が入り混じる御心境ではないでしょうか。



さて、今月の金利は… 一気に下がり☆1.80%☆(借入期間21年以上)
先月より0.19%ダウンで長期固定金利史上最低!!となりました。

また、借入期間20年以下の金利も過去最低を更新しました。

 

 借入期間21年以上      1,800% 
 借入期間20年以下金利    1.490%


5日のニュースでは、この史上最低金利の間に、
住宅ローンの借り換えも進むのではないか、と報道していましたね。



「金利が低い間に、早く新築を!!」と焦る方もいらっしゃるかも
しれません。


ただ、新築住宅の建築はほとんどの方にとって一生に一度の
大きな買い物ですよね。

焦ってするものではありません。

じっくりと家づくりを考えられたうえで、
早めに動かれた方が良いかもしれない、と思いますわーい(嬉しい顔)


家づくり工房〜仮野工務店〜では、資金計画についても
随時ご相談いただけます。

家づくりにおいて、資金計画はとても重要です。

ぜひ、一緒に考えていきましょうるんるん

お気軽にお問い合わせくださいねわーい(嬉しい顔)


TEL&FAX 0824-44-2664
e-mail kouji@iedukuri-karino.com


家新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家


posted by
仮野
Comment
0