15
10
21

施工例

庄原市K様邸 大規模リフォーム 実家をリノベーション

ひらめきこちらのページはお客様のご厚意により
公開させていただいております
わーい(嬉しい顔)



 るんるん生まれ育ったご実家をリノベーションるんるん



 骨組みなどはしっかりしていて、そのままでも

まだまだ問題なく住めるおうちでしたが、お若いご夫婦で住まわれるには

少しレトロな感じ。そして、キッチンやお風呂などの水回りは狭かったり暗かったりと

不便を感じられているところがありましたので、

今回、大規模リフォームということになりました。



BEFORE


KOBA1.jpg


 日差しが入って明るいのですが、冬は寒い玄関。

 入ってすぐの階段があり、階段下のスペースはものを

 置くと、玄関先から丸見えで、煩雑な印象になってしまっていました。


KOBA4.jpg


 タイルがいろんな場所に使われていて、掃除が大変でした。




KOBA2.jpg


 昔ながらの和室。




AFTER



KOBA10.jpg

 
 重厚な玄関ドアに、きらめく照明がよく似合っている玄関になりました。

 階段下には収納を設けて、すっきりとした玄関に。

 玄関を入ってすぐのフロアも無垢のフローリングで

 夏涼しく、冬は暖かい!




KOBA12.jpg


KOBA11.jpg

 
 
 無垢のフローリングをふんだんに使ったダイニングキッチン。

 対面キッチンは、横には窓があり、背面にはカウンター収納と勝手口を

 設けました。風通しもよく、日差しがたっぷり入って

 毎日に家事が楽しくなるキッチンに生まれ変わりました。



KOBA13.jpg

 リビングは、庭に面していて、ゆったりとくつろげるスペースに。

 シックな壁紙で、落ち着ける雰囲気に。




KOBA14.jpg


 同じ和室でも、建具や壁紙で一気に雰囲気が変わります。

 ダイニングキッチンとリビングのどちらからでも

 出入りができるので、とても利便性がよい部屋になっています。




KOBA18.jpg


 洗面室と脱衣室が区切られていて手狭だったのですが、

 一つにまとめることで、使いやすく広々とした洗面脱衣室に。

 風通しと採光もばっちり!



KOBA16.jpg

KOBA17.jpg


 二階は、収納力がたっぷりのクローゼットや、

 ウォークスルーのクローゼットがあります。





 Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家


posted by
仮野
Comment
0

06
07
21

施工例

施工例 三次市 キッチンリフォーム

ひらめきこちらのページはお客様のご厚意により
公開させていただいております
わーい(嬉しい顔)


 るんるんキッチンリフォームるんるん


 シンクや調理台は、一昔前のタイプのものですが、
高品質のものを大切に使われていたので、まだまだ活躍できる状態でした。

 ただ、キッチンの壁がタイルで、お掃除やお手入れが大変ということでした。


BEFORE

doumenB100.jpg


AFTER


doumenA100.jpg

 
 お手入れがしやすいキッチンパネルへ貼り替えました。

白いキッチンパネルは、部屋全体を明るく、そして広く見せてくれまするんるん

白いと汚れが目立ちやすいのでは、、、あせあせ(飛び散る汗)


ひらめき大丈夫ひらめき


清潔を保つのには、汚れが目立った方がいいんです!
お手入れがしやすいので、さっと汚れが取れますよ。



doumenA105.jpg



doumenA101.jpg


 出入り口付近の壁って、どうしても手をついて靴を脱いだりして
壁を触る機会が多いんですよ。その部分だけが汚れが目立ったり、
クロスが破れてしまったり。

 そこのクロスを貼り替えるのではなく、無垢板を張ることで
汚れや傷がつきにくく、また、キッチンのアクセントにぴかぴか(新しい)


Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家




posted by
仮野
Comment
0

19
06
21

施工例

三次市H様邸 トイレリフォーム工事

ひらめきこちらのページはお客様のご厚意により
公開させていただいております
わーい(嬉しい顔)


 るんるんトイレリフォームるんるん

 工事前は、男子用と女子用トイレが並んでいました。
かつて、子育て中は、家族の人数が多く、並んだ二つのトイレは大活躍!

 でも、子育ても終わり、ご夫婦でお暮しのH様。
足の悪い奥様のために、出入りのしやすい、広々としたトイレへのリフォームがご希望でした。

 そのため、二つのトイレを一つにしたいということでした。

 壁を壊して、片引き戸にするといいのですが、仮設トイレを使用する期間をできるだけ短く
する(足が悪いと、狭い仮設トイレはつらい)ためと、コストを抑えるために

 最小限の工事にしました。


ちなみに、片引き戸ってこんな感じ

 lv02bn-laa_n.jpg


 
BEFORE

HATA(B)1.jpg

 縦に長いトイレは、方向転換などがしんどい


 AFTER

HATA(A)1-2.gif

HATA(A)1.jpg


 写真だとわかりづらいのですが、

工事前、左側にあったトイレの戸から入って、
出るときにはそのまままっすぐ行って、工事前に右側にあったトイレの戸から
出られるので、出入りがスムーズに。



Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家





posted by
仮野
Comment
0

19
05
21

施工例

施行例 古民家再生リノベーション 三次市三良坂商店街 雑貨店「SAMPO」さん

ひらめきこちらのページはお客様のご厚意により
公開させていただいております
わーい(嬉しい顔)


 るんるん古民家再生リフォームるんるん



 三良坂商店街に2021年4月10日にオープンされました
雑貨店「SAMPO」さん。


       
          '’ほかにはないとっておき'’
         さんぽが楽しくなるアイテムが揃う

  というコンセプトの雑貨店さんです。https://sampo-mirasaka.com/


 
BEFORE

 3.gif


KIMG38221.jpg



2.gif




 AFTER

A1.gif

 落ち着いた、古民家らしい外観になりました。


A3-1.gif

 お店に入ってすぐの所からの写真です。工事中で、まだコードとかが
残っていてすいませんあせあせ(飛び散る汗)


A3.gif


A2.gif


A2-1.gif


 残されていた、昔の質の良い箪笥なども有効活用されて、
この写真よりも何倍も素敵な空間になっています!

 お店には素敵な雑貨がたくさん置かれています。
ぜひ、三良坂商店街を「さんぽ」しにきてくださ〜い


Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家


posted by
仮野
Comment
0

13
05
21

施工例

施工例 S様邸 縁側リフォーム工事

ひらめきこちらのページはお客様のご厚意により
公開させていただいております
わーい(嬉しい顔)


 るんるん縁側リフォームるんるん


 BEFORE

 

B2.jpg
 

B3.jpg


昔ながらの木製サッシで、かつ、昔のガラスなので薄く
強風時にはガタガタと激しく揺れて、危ないと感じておられました。



B1.jpg


 飼い猫ちゃんが、ちょこんと座ってくれた奇跡のぴかぴか(新しい)一枚




 AFTER


A1.jpg



A2.jpg


 全面アルミサッシにしました。
ガラスも取り換え、強風時のガタガタと揺れる音もなくなりました。


A3.jpg


A4.jpg

 
出入りしない方の縁側は、全面掃き出し窓をやめました。
ガラス面が少なくなることで、冬場の冷気も遮断!



A6.jpg





Illust50.jpg

家三次で家を建てるなら
   新築注文住宅、リフォームは三次市の仮野工務店家




posted by
仮野
Comment
0